北の風景
・・・・・時には庭や野の花も・・・・・
2013年9月13日金曜日
石狩川 晩霞 No,3 八幡町
その昔、鮭やニシンの千石場所であった八幡町。
古くは安政の頃から対岸の本町と結ぶ渡船があった。
昭和になって札幌と留萌を結ぶ道が国道となり、この渡船も国営となり、渡船も国道の一部となって鉄製の船が就航していたが昭和47年に石狩河口橋が開通しその役割を終えた。
ここはその渡船場の跡。
(石狩市資料から)
★クリックして頂くと励みになります★
にほんブログ村
次の投稿
前の投稿
ホーム